リウマチ性疾患治療センター|東京医科大学八王子医療センター
リウマチ性疾患治療センター

診療内容・特色

青木 昭子
Akiko AOKI
関節リウマチをはじめとする膠原病の治療に取り組んでいます。膠原病はさまざまな症状を来たす全身性疾患です。院内の各科、呼吸器内科、腎臓内科、皮膚科、眼科、整形外科などと協力しながら、適切に診断し、専門的治療を行います。
膠原病は長期間におよぶ疾患です。外来では患者さん、ご家族が病気を理解し、納得した治療が受けられるよう、看護師とともに頑張っています。
実績
関節リウマチ:生物学的製剤による抗サイトカイン療法を積極的に行っています。
リウマチ性多発筋痛症:治療開始から寛解まで、継続した治療を行います。
その他の膠原病:強皮症、成人 Still病、全身性血管炎、IgG4関連疾患、など
※線維筋痛症の治療を専門としている岡 寛医師は2016年4月から兼任教授となったため、線維筋痛症、慢性疼痛などの疾患の治療開始はできなくなりました。ご理解よろしくお願いいたします。
外来受診方法
- 初診の方へ
- 初診は完全予約制です。
【電話受付時間】
月・火・水・金曜日 14:30~16:00(祝祭日除く)
病院代表042-665-5611→リウマチ外来内線5227にお電話下さい。
ご面倒をおかけしますが何卒よろしくお願いします。
2018年12月時点の外来患者さんの主な疾患
人数 | |
関節リウマチ | 237 |
リウマチ性多発筋痛症 | 38 |
シェーグレン症候群 | 20 |
強皮症 | 13 |
全身性エリテマトーデス | 11 |
全身性血管炎 | 9 |
ベーチェット病 | 5 |
その他 | 69 |
合計 | 402 |
