当該科の診療再開につきましては令和3年4月以降を予定しております。
それまで各医療機関には不都合をおかけいたしますが、ご理解いただきたくお願い申し上げます。
ご挨拶

診療科長
山口 佳子
患者さんのニーズに対応した基本的な医療を、専門診療科と連携しながら提供することを目標に外来診療を行っています。“だるい“、“熱が続く“、”体重が減った“など、どの専門診療科に相談したらよいかわからない症状に対して、丁寧に診察させて頂き、わかりやすく説明することに重点を置いて診療していきます。
総合診療科の診察で専門的な検査や治療が必要であると判断された場合は各診療科に診察を依頼します。当科では長期の継続診療や入院治療は行っていません。院内の各専門診療科だけでなく、患者さんの“かかりつけ医”(ホームドクター)や近隣の医療機関とも連携し診療にあたります
なお、同症状で他の医療機関をすでに受診されている場合は、紹介状の持参をお願い致します。紹介状のない場合、対象患者さんは16歳から74歳となります。
対象となる疾患
-
発熱、体重減少、全身倦怠感など、どの専門診療科を受診してよいかわからない症状
-
複数の症状が重なっていて、どちらに最初にかかれば分からない場合
-
健診結果の異常を指摘され、どの科を受診すればよいかわからない場合。
教育について
当科では患者さんによりそった診療を担うことのできる医療者を養成することも目指しています。医学生および臨床研修医も臨床研修医も指導医の指導のもと、診療にあたることをご了解下さい。
総合診療科 Q&A
総合診療科ではどんな症状の診察をしますか
原因が分からない熱が続く、体がだるい、体重が減った、など最初にどの専門診療科で診察してもらえばよいかわからない場合、健康診断で異常と言われたが何科に行けばよいかわからない場合、総合診療科で診察します。
総合診療科にはどんな症状の患者さんが多いですか
2019年7月から9月に総合診療科を初診した209名の患者さんの受診理由の内訳です。
頭痛以外の体の痛み、発熱の患者さんが多く受診されていました。


医師紹介
-
臨床講師
やまぐち よしこ
山口 佳子
担当曜日
月・水・木・金・土
[特に専門とする領域]
総合診療
[資格・その他]
日本内科学会総合内科専門医
-
准教授
(東京医科大学兼任)
はらだ よしみ
原田 芳巳
担当曜日
水
[特に専門とする領域]
総合診療・血液
[資格・その他]
日本内科学会総合内科専門医
日本血液学会血液専門医
-
講師
(東京医科大学兼任)
かわかみ こうへい
川上 浩平
担当曜日
木
[特に専門とする領域]
総合診療・消化器
[資格・その他]
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医、指導医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本消化管学会 胃腸科専門医
日本ヘリコバクター学会ピロリ菌感染症認定医
-
兼任講師
(東京医科大学兼任)
やかず よしひで
矢数 芳英
担当曜日
不定期
[特に専門とする領域]
漢方治療
[資格・その他]
※漢方外来を担当
日本麻酔科学会麻酔科専門医
日本ペインクリニック学会ペインクリニック専門医
-
兼任助教
みずかみ じゅんや
水上 潤哉
担当曜日
[特に専門とする領域]
総合診療・皮膚科
休診・代診情報
休診日 | 休診医師 | 代診医師 |
2021年01月30日(土曜日) | 山口 佳子 | |
2021年03月18日(木曜日) | 川上 浩平 |