ご挨拶
 
診療科長
小林 弘
当科は全身性の自己免疫疾患・自己炎症疾患の診断と治療を担当する内科の専門診療科の1つです。リウマチ・アレルギー専門医である常勤医2名と非常勤医1名の体制で外来・入院診療を担当しています。関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症、皮膚筋炎・多発筋炎、混合結合組織病、シェーグレン症候群、血管炎症候群、ベーチェット病、リウマチ性多発筋痛症,IgG4関連疾患,家族性地中海熱や遺伝性血管浮腫など、現在の定期通院患者さんは凡そ450人です。院内の整形外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、腎臓内科,循環器内科,呼吸器内科などと連携し,質の高い医療が提供できるよう努力しています。
当科では自己免疫疾患・自己炎症疾患と診断された患者さんの治療だけでなく,「膠原病が心配」「関節リウマチかも」など診断がつかない患者さんも診察し,地域医療のニーズにこたえることを目指しています。
混雑の緩和のため受診はすべて予約制です。初めて受診する患者さんは診療情報提供書の持参をお願いします。電話いただいて1週間以内の予約が可能ですが,同日または翌日の受診が必要な場合はその旨お伝え下さい。
診療の目標
1:患者様にとって一番良い治療とはなにか、一緒に考えて選択できる医療をめざします
2:外来診療においては医師、看護師、外来クラークが連携して質の高いケアを提供します
3:院内の診療科・部門、地域の医療機関との連携を大切にします
初診時の受診申し込み方法
①紹介状(診療情報提供書)を手元に準備してください。
②病院代表電話:042-665-5611→リウマチ性疾患治療センター外来へ繋いでもらって下さい。
③受診の日時を予約します。
対象となる疾患
- 
関節リウマチ 
- 
全身性エリテマトーデス 
- 
強皮症 
- 
多発性筋炎/皮膚筋炎 
- 
シェーグレン症候群 
- 
全身性血管炎 
- 
IgG4関連疾患 
- 
リウマチ性多発筋痛症 
- 
家族性地中海熱 
- 
ベーチェット病 
- 
成人Still病 
- 
高尿酸血症・痛風 
◆遺伝性血管浮腫の診断(救命救急センターと協力し,発作時のC1インヒビター補充治療に対応します)
通院中の外来患者さんの主な疾患 (2022年1月)
| 人数 | |
|---|---|
| 関節リウマチ | 266 | 
| リウマチ性多発筋痛症 | 49 | 
| 全身性強皮症 | 28 | 
| シェーグレン症候群 | 20 | 
| 全身性エリテマトーデス | 17 | 
| 全身性血管炎 | 12 | 
| ベーチェット病 | 5 | 
| 成人スティル病 | 3 | 
| 皮膚筋炎/多発性筋炎 | 5 | 
| その他 | 143 | 
| 合計 | 548 | 
関節リウマチ患者さんの2割の方が生物学的製剤で治療中です。患者さんの年齢、合併症、希望に応じて薬剤を選択します。
患者さんのための医学情報
⑴ ステロイドの副作用(副腎皮質ホルモン)
ステロイドの副作用PDF  ←こちら
⑵ リウマチ性多発筋痛症
みどりの丘第237号  ←こちら
⑶ シェーグレン症候群
シェーグレン症候群について  ←こちら
研究参加のお願い
◆関節リウマチの患者様へ
⑴ ステロイドの副作用(副腎皮質ホルモン)
当科は2017年8月から日本最大級の関節リウマチデータベース(NinJa)研究に参加しています。患者様の関節の状態・治療内容・合併症などの情報をデータベースに登録します。氏名、生年月日、住所等の個人情報は削除されますので、患者様のプライバシーは守られる仕組みとなっています。登録を希望しない場合は、担当医または外来看護師にお知らせ下さい。登録を希望しなくても、診療において不利益を受けることはありません。ご協力よろしくお願いいたします。(2019年 HAO197 医学倫理承認)
⑵ 関節リウマチと多疾患併存について
関節リウマチの患者様へ  ←こちら
認定施設
・日本リウマチ学会教育施設
医師紹介
- 
科長・教授 こばやし ひろし 小林 弘 担当曜日 火曜日AM 
 水曜日
 第2・4金曜日[資格・専門医など] 日本リウマチ学会リウマチ専門医/指導医/評議員 日本内科学会 内科認定医/総合内科専門医 日本アレルギー学会 アレルギー専門医 ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター 身体障害者(肢体不自由)指定医 難病指定医 [特に専門とする領域] リウマチ・膠原病、アレルギー 
- 
臨床助教 いがり しげもと 猪狩 滋元 担当曜日 火曜日PM 
 水曜日
 第2・4金曜日AM[資格・専門医など] [特に専門とする領域] 
- 
兼任教授 あおき あきこ 青木 昭子 担当曜日 [資格・専門医など] 日本リウマチ学会 リウマチ専門医/指導医/評議員 日本リウマチ財団リウマチ登録医 日本アレルギー学会アレルギー専門医 ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター 日本医師会認定産業医 日本内科学会 内科認定医/総合内科専門医 日本シミュレーション医学教育学会 評議員 身体障害者(肢体不自由)指定医 日本医学教育学会 認定医学教育専門家 [特に専門とする領域] リウマチ・膠原病、アレルギー 
- 
兼任教授 おか ひろし 岡 寛 担当曜日 第3金曜日 [資格・専門医など] 日本リウマチ学会 リウマチ専門医/指導医/評議員 日本リウマチ財団リウマチ登録医 日本内科学会 内科認定医 身体障害者(肢体不自由)指定医 [特に専門とする領域] リウマチ・膠原病 
休診・代診情報
| 休診日 | 休診医師 | 代診医師等 | 
| 2025年11月24日(月曜日) | 庄田 宏文 | |
| 2025年12月26日(金曜日) | 猪狩 滋元 | |
| 2026年01月12日(月曜日) | 庄田 宏文 | 

 
			 
			







 
					 
						 
					 
						 
					 
						 
					