セカンドオピニオンとは…
セカンドオピニオンとは、患者さんが納得のいく治療法を選択することができるように、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在診療を受けている担当医の意見(ファーストオピニオン)とは別に、他の医療機関の医師に「第2の意見(セカンドオピニオン)」を聞くことをいいます。
セカンドオピニオン外来
当院では、他の医療機関を受診されている患者さんを対象に、セカンドオピニオンをお受けしています。 セカンドオピニオンは、患者さんご自身が今後の治療法を選択し決定する際の参考にできるよう、現在おかかりの主治医の診断や治療方針に関して、当院の専門医が「第二の意見」を提供させていただくことを目的としております。
そのため、新たな検査や投薬、処置などの診療行為は行いません。また、主治医からの診療情報提供書、検査データなどが必要となります。
また、治療などに関する医学的な相談をお受けしますが、現在、受診されている主治医への不満や転医希望、医療費の内容または医療事故に関する相談には一切応じられません。
紹介状(診療情報提供書)が必要で、完全予約制となっております。
自由診療で行われますので、健康保険や各種受給者証は使えません。
お申し込みは、患者さんご本人、ご家族から直接ご連絡をお願いします。
対象となる方
当センター以外をおかかりの患者さんご本人からの相談を原則とします。
やむをえない事情で患者さんご本人がご来院出来ない場合は、「相談同意書」を持参していただければご家族のみの相談も可能です。
患者さんご本人が18歳未満の場合には、必ずしも「相談同意書」を持参していただく必要はございませんが、相談者は患者さんとの続柄がわかる書類(健康保険証・パスポート、戸籍謄本など)をお持ちください。
なお、セカンドオピニオン外来を受診された同日に一般外来を受診することはできません。
相談内容
- ○ 現在の診断・治療法に関する専門医としての意見提供
- ○ 今後の治療法や見通しに関する専門医としての意見提供
お受けできないケース
- ○ 患者さんご本人、ご家族でない場合
- ○ ご家族のみの相談を希望される場合に、「相談同意書」に記載されていないご家族の相談を希望される場合
- ○ 相談前から転医を決意されている場合
- ○ 相談時に診療行為(診察や検査、投薬、処置等)を希望される場合
- ○ 主治医に対する不満
- ○ 交通事故による相談
- ○ 医療過誤および裁判係争中、またはこれから裁判等検討される場合
- ○ 主治医等でいままで行ってきた治療の評価に関する場合
- ○ 死亡した患者さんに関する場合
- ○ 医療費や医療給付に関する場合
- ○ 主治医が当センターでのセカンドオピニオンを了承していない場合
- ○ 当センターが指定した診療情報をお持ちいただけない場合(診療情報提供書、検査データ、CD-R、レントゲンフィルム等)
- ○ 相談に対応できる専門医がいない場合
- ○ 予約をとっていない相談希望の場合
- ○ その他、当院がセカンドオピニオンをお受けできないと判断した場合
セカンドオピニオン外来を行っている診療科と対象疾患
令和6年9月19日現在
診療科 | 対象疾患 |
---|---|
血液内科 | 免疫不全、先天性凝固異常、幹細胞移植を除く血液内科疾患 |
循環器内科 | 虚血性心疾患、心筋症、不整脈 |
糖尿病・内分泌・代謝内科 | 糖尿病(治療方針の妥当性の判断) |
消化器内科 | 消化管疾患、肝疾患、膵・胆道疾患 |
腎臓内科 | 腎臓病 |
腎臓外科 | 腎移植、膵移植、バスキュラーアクセス |
産婦人科 | 不妊症以外 (疾患によりお断りする場合があります。) |
呼吸器外科 | 肺・縦隔の腫瘍性病変、手術を要する非炎症性肺疾患 |
心臓血管外科 | 心臓血管外科疾患 |
消化器外科・移植外科 | 消化器外科疾患・肝移植関連 |
脳神経外科 | 脳神経外科疾患、脊髄外科疾患、てんかん |
形成外科 | 美容外科を除く形成外科疾患 |
眼科 | 網膜硝子体疾患、水晶体疾患 |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 頭頸部外科疾患、喉頭音声医学、嚥下障害手術、喉頭疾患、内耳疾患 |
皮膚科 | 皮膚リンパ腫、メラノーマ(悪性黒色腫) |
泌尿器科 | 尿路悪性腫瘍、尿路閉塞性疾患(前立腺肥大、尿路結石)、間質性膀胱炎 |
歯科口腔外科 | 口腔外科領域 |
臨床検査医学科 | 血液凝固異常症 |
乳腺科 | 乳癌 |
リウマチ性疾患治療センター | リウマチ・膠原病 |
感染症科 | HIV、性感染症、輸入感染症、結核 |
整形外科 | 関節疾患、脊椎・脊髄疾患 |
呼吸器内科 | 肺癌、間質性肺炎、慢性閉塞性肺疾患、睡眠時無呼吸症候群、気管支喘息 |
小児科 | 小児科疾患、神経・免疫・アレルギー・感染症疾患 |
臨床腫瘍科 | 肺癌 |
相談日と時間帯
- ○ 完全予約制となっております。
- ○ 相談日につきましては、患者さんと当院担当医師の都合に合わせ予約させていただきます。
- ○ 相談時間は30分を原則とさせていただきます。(最長60分まで)
- ○ お持ちいただいた資料を拝見する時間および主治医宛報告書の作成時間も相談時間に含まれます。
- ○ 相談終了後、主治医宛の報告書を作成し、患者さんにお渡し、もしくは主治医に送付します。
相談料金(税込)
相談料 | 30分まで | 16,500円 |
---|---|---|
60分まで | 22,000円 | |
診断料 | 画像 (CT・MRI等の画像やCD-R) | 各5,500円 |
病理 (病理組織のプレパラート等) |
※自由診療の扱いとなり、健康保険および各種受給者証は使用できません。
※ご相談料金はご相談が終了した後、医事課会計にてお支払いいただきます。
相談までの手順
セカンドオピニオンに関するお問い合わせ、資料のご請求
くわしい内容のご案内、必要書類をご用意しております。
東京医科大学八王子医療センター 総合相談・支援センター 医療連携室
〒193-0998 東京都八王子市館町1163番地
電話 042-665-0096 (セカンドオピニオン 専用ダイヤル)
相談受付時間 平日9:00~17:00
第1・3・5土曜日 9:00~13:00
オンライン・セカンドオピニオン外来
パソコンやスマートフォンを使って診察することを「オンライン診療」といいますが、当院では株式会社メドレーが提供する「CLINICS」という専用のアプリを使用して、一部の診療科でオンラインによるセカンドオピニオンを行っています。(現在は、腎臓病センター 腎臓外科のみ実施しています。)
「CLINICS」を通じて事前に予約していただくと、当院に来院せずに患者さんのご都合の良い場所でオンライン・セカンドオピニオンをお受けすることができます。
※オンライン診療を行うシステム「CLINICS」は、日本国内での利用を前提としており 海外での使用はサポート対象外となるため、海外からはお受けできません。
オンラインによる腎移植に関する相談・セカンドオピニオン外来
当院では、腎臓病センター腎臓外科によるオンライン・セカンドオピニオン外来を開始しました。 この外来は、他院で末期腎不全の腎代替療法(透析と移植のふたつの治療法)として主治医の説明を受けた方のためのセカンドオピニオン外来です。また、今まで移植の説明を聞いたことがない方でも大丈夫です。
移植について、自分は本当に移植ができるのか? 夫婦間や違う血液型でも大丈夫なのか? 年齢は? など詳しい説明を聞きたいという方に、専門の立場からの意見・判断をご提供し、患者さんが移植の選択をする上で参考になるような今後の治療についてのアドバイスをいたします。
来院するのが時間的に厳しい方、遠方の方など、どうぞオンラインでの相談・セカンドオピニオンをご利用ください。
担当医 |
腎臓病センター 副センター長 (腎臓外科 科長) |
---|---|
相談日 | 事前オンライン予約制 月曜日 11:00~13:00 木曜日 14:00~16:00 土曜日 (第1,3,5)10:00~12:00 ※出来ましたら、ご予約は相談希望日の3日前までにお済ませください。 |
所要時間 | 原則30分、最長60分 |
料金 | 予約料1,320円(税込)+相談料30分 16,500円(税込) ※予約料1,320円(税込)はご予約時にクレジット決済されます。 ※相談時間が30分を超える場合は、60分まで22,000円(税込)となります。 CT・MRI等の画像やCD-R、病理組織のプレパラート等の診断が必要な場合、相談料とは別にそれぞれに5,500円(税込)お支払いただきます。 ※相談日当日午前0時以降のキャンセルにつきましては、予約料の返金はできません。 |
お受けできないケース
- ○ 患者さんご本人、ご家族でない場合
- ○ ご家族のみの相談を希望される場合に、「相談同意書」に記載されていないご家族の相談を希望される場合
- ○ 相談前から転医を決意されている場合
- ○ 相談時に診療行為(診察や検査、投薬、処置等)を希望される場合
- ○ 主治医に対する不満
- ○ 医療過誤および裁判係争中、またはこれから裁判等検討される場合
- ○ 主治医等でいままで行ってきた治療の評価に関する場合
- ○ 死亡した患者さんに関する場合
- ○ 医療費や医療給付に関する場合
- ○ 主治医が当院でのセカンドオピニオンを了承していない場合
- ○ 当センターが指定した診療情報をお持ちいただけない場合(診療情報提供書、検査データ、CD-R、レントゲンフィルム等)
- ○ その他、当院がセカンドオピニオンをお受けできないと判断した場合
オンライン・セカンドオピニオンを受けるまでの手順
1)現在おかかりの医療機関の主治医にセカンドオピニオンを受けたい旨を伝え、了承を得てください。
2)主治医に診療情報提供書、検査データ(CT・MRI等の画像やCD-R、病理組織のプレパラート等)の資料作成をご依頼ください。
3)申し込みに必要な書類をダウンロードしてください。
PDF 「申込書」 ※連絡先には、連絡のとりやすい携帯電話番号の記載をお願いします。
PDF 書類一括ダウンロード (「案内書」「申込書」「相談シート」「相談同意書」)
- ・申請書式はA4サイズで印刷してください。
- ・記入上の注意をよくお読みの上、ご記入ください。
- ・『申請書』はPDFファイル書式です。PDFファイルのご利用には、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。
- ・Adobe® Reader®をお持ちでない場合はこちらからダウンロードしてください。
必要書類をダウンロードできない場合は、こちらの問い合わせ先をご確認の上、お電話でご請求ください。
4)下記の必要書類を、当院 総合相談・支援センター 医療連携室 宛てに送付してください。
- ○ 「申込書」
- ○ 「相談シート」
- ○ 「診療情報提供書」
- ○ 「検査データ(CT・MRI等の画像やCD-R、病理組織のプレパラート等)の資料」
ご家族のみで相談を受けられる場合は、以下の書類もあわせて送付してください。
- ● 「相談同意書」
- ● 代理受診される方全員の身分証明(運転免許証または健康保険証等の写し)
- ● 患者さんご本人との続柄を証明できる書類(患者さんが18歳未満の場合)
同居の場合:住所が記載されているもの(運転免許証・健康保険証など住所が記載されているものの写し)
別居の場合:住所が記載されているもの(運転免許証・健康保険証など住所が記載されているものの写し)と戸籍謄本等の原本
<送付先>
〒193-0998 東京都八王子市館町1163番地
東京医科大学八王子医療センター
総合相談・支援センター 医療連携室
※内容を確認し、相談の可否、相談日などについて、当院より電話でご連絡いたします。
※相談当日に画面上で本人確認を行います。顔写真付き身分証明書(運転免許証など)をご用意ください。
5)お持ちのパソコンもしくはスマートフォンから「CLINICS(クリニクス)」アプリをダウンロード、またはWEBにて「CLINICS」(外部サイト)に移動し、アカウント登録を行ってください。
オンライン診療「CLINICS(クリニクス)」
※「CLINICS」の操作についてご不明点がある場合は、「CLINICS患者さん相談窓口(0120-13-1540)」へお問い合わせください。
※ボタンをクリックした先の「CLINICS」のサイトは東京医科大学八王子医療センターのサイトではありません。外部サイトにおいて入力した個人情報の取扱いに関しまして、当院は一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承のうえ、お進みください。
※当院の個人情報保護への取り組みをご確認いただき、同意のうえお申し込みください。同意いただけない場合、相談をお受けいただくことができません。
本人確認のため、「CLINICS」サイトにて、身分証明書の画像登録を行ってください(運転免許証、健康保険証など)。クレジットカード情報をご登録ください。
登録後は、画面の案内にしたがって、決定した診療科、受診日時の相談予約をお取りください。
※予約の変更・キャンセルは、患者さんご自身でオンライン(「CLINICS」上)にてお手続きください。予約日の変更・キャンセルは必ず前日までにご対応いただきますようお願いします。
6)相談当日
予約時間の5分前に、カメラ・マイクつきのパソコンもしくはスマートフォンをご用意の上、お待ちください。予約時間枠(30分間)の間に医師からの呼び出しがあります。なお、診察状況により開始時間は前後する場合がございます。
セカンドオピニオンは最長60分間とさせていただきます。
※CT・MRI等の画像の画面共有はできません。
医師が事前に提供いただいた画像を確認し、ご説明をさせていただきます。
※セカンドオピニオン実施中の録音、録画はご遠慮願います。
相談終了後、担当医師が報告書を作成し主治医宛てに郵送します。(お預かりしたCD-Rは、原則返却できません。)
7)お会計
費用は、「CLINICS」にご登録いただいたクレジットカードにて決済されます。(株式会社メドレーが仲介します。)
利用可能なカード・・・VISA、MasterCard、Amex、JCB、Discover、Diners Club
オンライン・セカンドオピニオンに関するお問い合わせ、資料のご請求
東京医科大学八王子医療センター 総合相談・支援センター 医療連携室
〒193-0998 東京都八王子市館町1163番地
電話 042-665-0096 (セカンドオピニオン 専用ダイヤル)
相談受付時間 平日9:00~17:00
第1・3・5土曜日 9:00~13:00
他院でセカンドオピニオンを希望の方
当院の患者さんで、他の医療機関でセカンドオピニオンを希望される場合は、遠慮なく主治医にその旨をお申し出ください。
- ・紹介状(診療情報提供書)の作成は、文書受付窓口(1番窓口)にて申込をお願いします
※利用案内の文書申込ページ - ・セカンドオピニオンを受けた後は、担当医へ報告し、これからの治療方針について再度話し合いましょう
- ・病院間で予約が必要な場合は、042-665-5611(代表)へお電話いただき医療連携担当までご連絡ください